Q&A採用に関するご質問

- 地方に住んでいますが、リモート面接は可能ですか。
-
最終面接は、来社頂いての面接とさせて頂いていますが、それ以外についてはskype等でのリモート面接が可能です。
遠地でなくとも仕事が忙しく時間が取れないといった方もご希望頂ければリモート面接を行わせていただきます。 - 海外の大学のため、6月卒業です。新卒採用は可能ですか。
-
可能です。卒業月によって入社日も調整いたします。
- 選考フローを教えてください。
-
各職種の募集ページからの応募→書類選考→面接(3回程度)のフローとなります。
まず、応募時に履歴書、職務経歴書を提出頂き、書類選考を行います。
面接は事業責任者、同僚・先輩社員、代表の3回を予定しておりますが、面接の順番、回数は変更になる場合があります。具体的な進め方は書類選考後の面接のご案内の際にご連絡いたします。 - 入社後の配属はどのようにして決まりますか。※新卒採用
-
4月の入社後、最初の3ヶ月は研修期間として業務を経験していただきます。そこでの適性と本人の希望を踏まえ配属を決定し、配属先で業務を行って頂きます。
- 東京本社勤務になりますか。
-
原則、東京本社勤務になります。
- 部署間、グループ会社の間での異動や出向はありますか。
-
異動、出向ともにあります。なお、引越しを伴う場合など条件が大きく変更になる場合は、事前に本人の意志確認の上、行います。
- 育児休暇の制度はありますか。
-
育児休業の制度があり、取得実績もあります。
取得は入社 1 年以上であることが条件となり、期間はご子息が1才に達する日まで(延長可能:最長で2才に達する日まで)となります。
また育児休業終了後も時短勤務、在宅勤務など育児をサポートする制度があります。 - 職場での服装を教えてください。
-
服装は自由です。
実際、エンジニアなどオフィス内で業務を行う社員はカジュアルな服装が多く、営業などお客様への訪問などがある社員はビジネスカジュアル、スーツが多いです。 - 平均年齢は何歳ですか。
-
31歳(本社のみ2019年1月時点)
若いメンバーからベテランまで幅広い年齢層のメンバーが働いています。 - 男女比率を教えてください。
-
男性が7割、女性が3割とやや男性の方が多くなっています。(本社のみ2019年1月現在)
- 有給休暇について教えてください。
-
毎年7月に勤続年数に応じて11~20日の有給休暇が付与されます(入社初年度は入社月に応じて1~10日付与)。また付与された有給休暇は翌年度まで繰り越されます。
上記有給休暇に加え、リフレッシュ休暇として毎年7月に3日の休暇が付与されます(入社初年度は入社月に応じて1~3日付与)。なおリフレッシュ休暇は、翌年度への持ち越しはできません。 - 人事考課制度について教えてください。
-
年2回(6月、12月)、昇給昇格を決める人事評価を行っています。人事評価は業務上の成果目標を期初にたて、その達成度によって評価しています。
- 異業種からの転職も可能ですか。※キャリア採用
-
募集職種によって要件が異なりますので、個別の募集ページを参照ください。